車椅子旅行は楽しい!

パッケージ旅行とは違う、「個人でプランを立て」「自由な発想の」「安上がりな」「車椅子旅行のススメ」
「車を運転している時は、自分が左半身不随であることを忘れられる」と言う、17年前に脳出血で倒れ車椅子生活者となった夫との車椅子旅行は、幸せの宝庫です。

初めての車椅子旅行を考えている方へ(3)

 車椅子旅行の情報集めには、必ず最後に「ブログ」と足して検索していると書きました。さらに、「ブログ」と足すことで素晴らしい特典が手に入れられるとも。
 今日は私がどのように情報を検索して集めるて行くかを、たどってみます。


今年のルートは、


 北海道一のコンビニ:セイコーマートの「ベーコンおかかおにぎり」

が大好きなBS・TV番組

のホストの日野正平さんが見事に表現した


「北海道を掴むところ」(松前・積丹半島)です。北海道を掴むところとは、言いえて妙です。信ちゃん(夫)と感心しました。正平さんに拍手! 


 さて、昆布で有名な松前と函館の中間辺りにある福島町には、横綱千代の山と千代の富士会館:福島町 相撲があります。以前、摩周湖の北に位置する弟子屈町 大鵬相撲記念館を見学してとても面白かったので、今回も是非横綱会館に寄ろうかな・・・と。


 そこで、まず無難な第一歩として相撲会館のある福島町観光協会で検索:

特に目を引くようなページではない・・・
 次に観光協会公式と書かれた「するめーTwitter」をクリックhttp://www.town.fukushima.hokkaido.jp/div/kankou/index/index.html
 福島の特産がスルメ(お土産に買って帰ろう!)である事が良く分かります。
 次に進み、福島町のブログ・サイトを見つけました:福島町のブログ | ようこそ、みなみ北海道へ・・・このサイト、なかなかよく出来ています。


 そういえば「英語単語を辞書で引く時、最初の訳ではなく、2,3番目の訳を使用する方がベター」と教えられたような。検索結果も同じですね。


 ここで納得せず、さらに福島町観光で検索を進めると

が見つかりました。この辺りになると、最初の堅苦しさは取れ、画像もたくさんあって、見ていて楽しい。受け身な情報ではなく、能動的な情報集めの準備完了です。


 そしていよいよ、「ブログ」を足しての検索。


 ありました! 見つけました! ビンゴです! 函館の飲み食い日記:福島町 - livedoor Blog(ブログ)
 タイトルは「函館の飲み食い日記」ですが、
(1)情報が新しい。福島町の訪問は2016年5月でした。
(2)食べた店の情報:住所、電話番号、地図の一式が(例外あり)表示してある。
 そして何よりも、私たちのルート上にある
(3)「長万部町」「八雲市」「鹿部町」「松前町」「せたな町」「江差町」などなど、なかなか情報が集めにくい、しぶーい土地の情報も詰まっている。画像と共に。


 観光協会や施設などの情報は、予測可能な情報ですが、「ブログ」情報は、思いがけない場所やイベントなどに飛んでゆきます。
 このような情報は確かに  ですが、あちらこちらと飛ぶ記事と一緒に、知らない場所や店、施設が登場するのです。通常の観光案内にはない、今回の発見は、長万部の有名なカニ弁当「かなや」:函館の飲み食い日記:長万部 - livedoor Blog(ブログ)の紹介。2つ、車椅子旅行に大切な情報を発見しました。ブロガーさんは画像のキャプションで、こう書いています。
(1) 駐車場は、この左手です。そうそう外にトイレも用意されています。
(2) かにめし弁当などが販売されています。 ここの駐車場で、かにめし弁当を食べている人が多かったなー。


 車椅子旅行者の命題の一つが「トイレ」。突然ですが、東京・大森のユニクロの駐車場に併設され外に設置されたトイレは、本当に重宝しています。
 「外にトイレ」---ありがたいです。
 「駐車場でかにめし弁当を食べる」---食堂に車椅子で入れるかどうかを悩む必要もなく、デパートの駅弁大会でいつも人気の高い長万部のおいしい(はず)「かにめし弁当」がトイレ付きで楽しめるのです。
 これを「ブログ」の特典(または恩恵と言わずしてなんと言いましょう。最初の検索は、相撲会館のある福島町観光協会だったのに、長万部に着陸です。


 なあんちゃって。早い話が、「犬も歩けば棒にあたる」つまり誰にでも当たる。
 今回は、ブログに溢れる情報は、車椅子旅行には宝の山であるというお話でした。


訃報: 九重親方(千代の富士)が亡くなられました。出身地の福島町のみなさんがっかりされている事でしょう。合掌。

×

非ログインユーザーとして返信する