2017年北海道車椅子ドライブ旅行: 宿の値段
8月16日からの今年のルートはグーグルの航空写真を見る限り、これまでで一番過疎な地域を走ります。
信ちゃん(夫です)は、何もない所を走るのが脳出血で左半身不随になる前から大好き。「ガソリンスタンドとお昼を食べる所をチェックしておいてくれれば、後はまかせて。景色がずっと同じのように見えても、少しずつ違うんだ。隣で好きなだけ寝ていてもいいよ」だそうです。
節約がモットーのわれらが宿代は基本、1泊2食付で税込8,500円までと考えています。釧路は炉端焼きの発祥地だと聞き、特別に外に出て炉端焼きを食べに行くことにしました。民宿あっけしは隣が同系の食事処で割引ありだそうです。
その他は、一旦宿にチェックインすると外に出たがらない信ちゃん。全て2食付です。
宿の間のキロ数と時間は、お気に入りのサイトで調べました。
旅先で、地方によりニュース内容が変わる面白さを教えて貰いました。これは、北海道の朝の峠情報です。
(2007年9月 旭川のホテル)
今回の宿のリスト。宿代は二人分。1泊2食付の価格です。
1) 17日 民宿夢民村: 01456-2-6622 http://mu-min.sakura.ne.jp/
11,000円 〒059-2126 北海道沙流郡日高町豊郷115 人気のとほ宿:とほネットワーク旅人宿の会|北海道の安宿・ゲストハウス
-88.93キロ: 3時間ー
2) 18日 うらかわ優駿ビレッジAERU:0146-28-2111 http://aeru-urakawa.co.jp/ 20,400円 〒057-0171 北海道浦河郡浦河町西舎141−40
-81キロ: 2時間40分ー
3) 19日 セキレイ館 01558-7-8065 6月7日電話予約 http://sekireikan.com/
12,600円 〒089-1882 北海道広尾郡大樹町晩成199 周りに何もないとほ宿。
110キロ: 3時間半 ガソリンスタンド: ホクレン 豊似: 01558-5-2471
4) 20日 釧路市 スーパーホテル釧路:朝食のみ 7,180円
-82キロ: 2時間45分ー
5) 21日 エトピリカ村 0153-62-2202 http://www5b.biglobe.ne.jp/~pirika/
13,200円 〒088-1522 北海道厚岸郡浜中町湯沸157 霧多布岬
-107キロ: 3時間半ー
6) 22日 万月堂 0153-84-2302 http://mangetudou.net/ 1階洋室
12,000円 北海道標津郡標津町字崎無異180番地 荒野の一軒家
近く
7) 23日 船長の家 6月21日 電話予約 0153-82-3051
12,600円 北海道標津郡標津町南8条東1丁目1−7
近く
8) 24日 尾岱沼温泉シーサイドホテル 0153-86316 1階洋室
13,000円 北海道野付郡別海町尾岱沼岬町29番地 http://www.aurens.or.jp/~sea-side/ 根付半島の朝陽が見えます。
近く
9) 25日 26日 民宿風蓮: 北海道根室市東梅213−7 0153-25-3919
12,400円 風連湖へ歩いて。
すぐ近く
10) 27日 岩さき:〒087-0032 北海道根室市花咲港362―11 0153-25-3323
19,400円 花咲ガニ一人一杯付き
ー77キロ 2時間半ー
11) 28日月 民宿あっけし 0153-67-8787 朝食のみ 大工さん建造の宿
17,280円 〒088-1125 北海道厚岸郡厚岸町白浜3 http://www.marumin.net/
ー120キロ 4時間ー
12) 29日 本別温泉グランドホテル 7月17日 じゃらん予約: 0156-22-3101
14,200円 北海道中川郡本別町西美里別20 http://honbetsuonsen.com/
ー本別 1時間45分ー帯広市ー1時間10分 清水町ー
13) 30日 和みの風 :じゃらん6月4日予約 https://nagominokaze.info/
18,600円 北海道上川郡清水町字人舞289−38
ー96キロ: 3時間11分ー
14) 31日(木) くまさん荘 http://www.geocities.jp/alohadebf/
10,000円以上 北海道沙流郡平取町豊糠42−5 人口23人の村。
14泊で193,860円。これを高いと思う方はいないでしょうが、安過ぎると思われるか、妥当だと思われるか。
一つ確かな事。この金額だと嬉しい事に、私のアルバイト代で対応出来ます。
安かろう悪かろう・・・ですか?
それは違います。時代は変わりました。
潤沢に予算がある方たちの車椅子旅行。同じ車椅子旅行の名前が付いていても、私たちの旅行とは別物です。宿に何よりも「個性」を求め「出会い」を求める私たちに・は今回の宿はうらかわ優駿ビレッジAERUを除き、適正または安い・ありがたい宿です。
AERUは日高の馬に会いたくて、奮発することにしました。
2007年の初めて飛行機・バス・列車・タクシーを乗り継いでの北海道旅行
初めての自分たちだけの国内旅行:北海道 (1) - 車椅子旅行は楽しい!
初めての自分たちだけの国内旅行:北海道 (3) - 車椅子旅行は楽しい!
で泊まった宿。
1) 旭川駅前の駅ビル内の、今は亡きホテル。いくらが食べ放題の朝ご飯付きで一人6,000円ほどだったと思います。
2)FURANO LA TERRE ふらのラテール ~中富良野町唯一の温泉ホテル~ 露天風呂付きの個室を3万円と奮発しましたが、信ちゃんは結局、露天風呂に入れませんでした。
3)富良野 ペンション ラ・コリーナ[公式]イタリアンとバリアフリーの宿
食事少な目コースでも二人で3万円近く。
三軒とも今では予算オーバーの宿ですが、当時の私たちに・は必要な宿でした。
ただ・・・
バリアフリーの宿=理想の宿ではない。
これまで10年の車椅子旅行の経験からー断言ー出来ます。そして、理想の宿の見つけ方を会得出来るようになりました。
い・や・待・て。
正しくは、これはと思う宿を理想の宿にしてしまう方法を会得(ホントかな?)しました。
次回はその極意(というほどのものではありあませんが)を。
車椅子の視点だからさりげなく撮れた、どなたかの玄関先で咲き誇る花。
(2010年3月 石垣島)

