みなさま、よいお年をお迎えください。
今年も健康で一年を過ごすことが出来ました。
1月の沖縄本島、3月の沖縄・久米島、5月のスペイン・バレンシア、8月の北海道・道東、10月のパリ。どの車椅子旅行も思い出深い経験でした。
来年は5月のライン川クルーズがハイライトになると思います。
信ちゃん(夫です)は20代前半、ヨーロッパの一人旅で素敵なハンガリーの家族に列車の中で出会ったそうです。以来事あるごとに、「いつかブダペストに行きたい」が口癖となりました。その思いは車椅子生活になってからも消えませんでした。
今年の初め、偶然、ドイツのバリアフリー旅行専門会社をネットで知りました。
この旅行社のツアーには、世界7不思議の一つマチャピチュへの旅も
アマゾンやガラパゴスへの旅もあります。
そんな中に、ブダペストを訪れる「ドナウ川クルーズ」があったのです。
ブダペストだけではなく、ウィーンやリンツの車椅子観光も含まれるこのクルーズに、日頃は自由な車椅子旅行がモットーの私たちですが、貯金を叩いて長年の夢だった「ブタペスト」に旅立つことになりました。
団体旅行が苦手な私たちですが、自分たちだけではおそらく実行が難しいであろう旅程なので、参加する事に決めました。
あと4ヶ月。とても待ち遠しい思いです。
2019年も後、30分を切りました。
みなさまよいお年をお迎え下さい。
チュニジア、サハラ砂漠の夜明けです。
(2004年 チュニジア)



