車椅子旅行は楽しい!

パッケージ旅行とは違う、「個人でプランを立て」「自由な発想の」「安上がりな」「車椅子旅行のススメ」
「車を運転している時は、自分が左半身不随であることを忘れられる」と言う、17年前に脳出血で倒れ車椅子生活者となった夫との車椅子旅行は、幸せの宝庫です。

車椅子旅行の贈り物: のぶこちゃんのソウル旅行


 「車椅子旅行の贈り物 - 車椅子旅行は楽しい!」で登場していただいた井崎哲也さんのビデオのキャプションに、「人との出逢いが、井崎哲也の生き様に影響を与えた」・・・とありますが、その後に・・
 「車椅子だからこそ・・・そしておおきく言えば、障害を持っているからこその(人との出逢い)」と、私は付け加えさせて貰います。それがですから。そのですから、車椅子旅行というのは。 
 と書きました。
 では、ど・う・し・て・このような言葉を付け加えたのかと言えば・・・
 それは、聾者ののぶこちゃんのソ・ウ・ル・旅行・聞いていたからです。

 信ちゃん(夫)が脳出血で倒れる前、義姉と何度かソウル旅行に行きました。ペ・ヨンジュンさんフィーバーの吹き荒れた頃の事です。美味しい食事エステ(というほどのものではありませんでしたが)の他、家族の下着や寝間着をどっと買い込みに。
 文学・歴史が好きな義姉との旅は、自分一人では絶対に訪れないであろう場所の訪問・散策も多く、自分は通常の観光旅行よりも有意義な旅行を楽しんでいる・・・のだと勝手に思っていました。


 アメリカ手話ASL(http://www.npojass.org/)のクラスである日、のぶこちゃんが嬉しそうに言いました。
 「ソ・ウ・ル・に行くの。初めてなんだ」
 自分が、どう答えたかは覚えていませんが、(偉そうに)ソウル旅行の先輩として何か御託を並べたかも。

naviシリーズは海外旅行でいつも大いに利用しています)
 帰国したのぶこちゃんのソウル体験談を聞いた私は、正直羨ましく思いました。どんなに観光地を色々巡って見ても、このような体験は私たちには絶対出来ません。
 
 のぶこちゃんの話はこうでした。
 「聾の友人と二人で南大門市場をウィンドウ・ショッピングしていたら、話しかけられて。彼らはソウルに住む聾の大学生三人(男性二人、女性一人)。色々見どころを教えて貰い、案内も少ししてくれてから、『これから授業があるからゆっくり出来ないけれど、夜軽く飲みに行くので一緒どう?』と誘われたの。
 夕方東大門駅で待ち合わせて、結局朝の4時近くまで食べて・飲んで・ずっと話をしてね。すごーく楽しかったわ!


 日韓間にはまだまだ問題が山積みですが、日本が朝鮮半島に残したものの一つが「手話教育」で、のぶこちゃんは「韓国手話の大半が」そうです。
 「でも結局、彼らもASLが出来たので、もっぱらASLで話しちゃった」
 んー・・・手話の世界も共通語は英語(というか米語)なのか・・・。
 普通、韓国語が出来ないと十分なコミュニケーションがでは期待出来ない。でものぶこちゃんたちは「」という目に見えるコミュニケーション手段を手にしていたので、旅先であっと言う間に友達を作って帰国しました。


 も、目に見えるコミュニケーション手段だと思います。
 何故? 
 普通ならきっと声を掛けて下さることもない状況でも、信ちゃん(夫)がゆえに、会話が始まる事があるのです。
 山形駅の売店での事。車椅子を押す私をみて信ちゃんに中年の男性が声をかけました。
 「お嬢さんに押して貰って、幸せですね」
 そのまま黙っていればよかったのかも知れませんが私は、つ・い・
 「妻です」
 「ああ、どうも・・・す・すみません」
 自分で会話をカットしてしまいました。・でした。


信ちゃんが大好きなビートルズの街。カーディフからリバプールへの列車に乗り込むところです。
日本のローカル線とほぼ同じ要領でした。

(2010年8月)

   
 
 


 











 「

×

非ログインユーザーとして返信する