車椅子旅行だから体験できた大好きな場所
台風19号が去り、急に寒くなりました。
ありがたい事に東京は、さほど被害を受ける事がなかったようです。それでも台風一過で晴れ渡った13日に近所を二人で散歩したのですが、裏のお宅の外壁が一部、コンクリートの根元から倒れていたました。
散歩から戻り温かいお茶を飲みながら信ちゃん(夫です)と、出来れば来年のオリンピック期間中、東京を離れたいねなどとのんびり話をしました。幸せな時間です。
私はなんとなく
「車椅子旅行だから体験出来たこれまで一番好きな場所はどこ?」と聞くと、迷うことなく信ちゃんが即効で答えました。
「東京駅の地下道!」
信ちゃんが東京駅の地下道が一番好きだとしたら、私はどうなのかと考え、また絶対に行きたいのは奈良東大寺の大仏様への廊下だと思いました。
車椅子だから通らせて頂けるこの廊下からの景色は、真正面から見る東大寺とは様相がまったく異なり、出来ればそのままそこでずっと眺めていたいと思いました。
あれ、お願いしたら出来るのかなあ?
このところ、新幹線に乗って車椅子旅行に出かけていません。
信ちゃんが車の運転が出来るのはこの先長くて5年だと思っています。それまでは車椅子ドライブ旅行を中心に。それが出来なくなったら「列車やバスで旅行をしようね」と、信ちゃんと話し合っています。
まだまだ台風の爪あとに苦しんでいる方が日本各地に大勢いらっしゃいます。体調に今以上に気をつけて、みなさん元気で過ごされますように・・・。
信ちゃんが倒れた後の最初の車椅子旅行は仕事絡みのラスベガスでした。続けて3度行きました。帰路に友人たちに会いに、サンタモニカに寄りました。
これは2度目の2008年1月に信ちゃんが、元気な頃から何度か宿泊したサンタモニカのホテルのベランダから撮影した夕日です。
サンタモニカにもまた行きたいです!!!!
(2008年1月 サンタモニカ)







